春を楽しむ灯り
今日の札幌は4月下旬並みに暖かく
日中は12℃まで気温があがり、
日陰の雪も融け進み、やっと春らしくなってきました。
昨日に続き、桜のキャンドルの紹介です。

水に浮かべて火をともすフローティングタイプの桜キャンドル。
ちいさな花びらも一緒に浮かせて楽しみます。
ガラスの器や陶器に水を張り、キャンドルを静かに浮かべて灯します。
ゆらゆら揺れる水にうつる灯りがとてもきれいなんです。
フローティングタイプのキャンドルの良いところは、
灯りを眺めながらうっかり寝てしまっても、
最後まで燃えると芯が水を吸い上げて自然に消火してくれます。
キャンドル=危ないと思ってる人もこれなら安心♪
しかもロウだれしないので器が汚れません。
どんなシーンでも使えるように香りはあえてつけてません。
キャンドルを浮かせてる水に、お好みのフレグランスを1~2滴加えると
灯りと共に香りを楽しむことができます。
春の訪れを楽しむ「桜のフローティングキャンドル」は、
道立近代美術館の道路挟んで西側にある、
うつわ こまもの Kohze〈コウゼ〉と
正門入ってすぐ、動物科学館内
円山動物園オフィシャルショップ
にて、桜が散る頃まで販売します。
生産数がすくないので、なくなり次第姿を消します。
3個入って¥750です。
お友達のプレゼントに、自分へのご褒美にぜひ。
日中は12℃まで気温があがり、
日陰の雪も融け進み、やっと春らしくなってきました。
昨日に続き、桜のキャンドルの紹介です。

水に浮かべて火をともすフローティングタイプの桜キャンドル。
ちいさな花びらも一緒に浮かせて楽しみます。
ガラスの器や陶器に水を張り、キャンドルを静かに浮かべて灯します。
ゆらゆら揺れる水にうつる灯りがとてもきれいなんです。
フローティングタイプのキャンドルの良いところは、
灯りを眺めながらうっかり寝てしまっても、
最後まで燃えると芯が水を吸い上げて自然に消火してくれます。
キャンドル=危ないと思ってる人もこれなら安心♪
しかもロウだれしないので器が汚れません。
どんなシーンでも使えるように香りはあえてつけてません。
キャンドルを浮かせてる水に、お好みのフレグランスを1~2滴加えると
灯りと共に香りを楽しむことができます。
春の訪れを楽しむ「桜のフローティングキャンドル」は、
道立近代美術館の道路挟んで西側にある、
うつわ こまもの Kohze〈コウゼ〉と
正門入ってすぐ、動物科学館内
円山動物園オフィシャルショップ
にて、桜が散る頃まで販売します。
生産数がすくないので、なくなり次第姿を消します。
3個入って¥750です。
お友達のプレゼントに、自分へのご褒美にぜひ。
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記