今年の締めくくりに・・・
先週のクリスマスウィークに参加した
セントラル企画の『光の抜け道』というイベント。
普段出会うことのないジャンルの作家さん、
デザイナーさんと知り合うことができて、
さらにワークショップでは少人数でゆっくりお客さんに向き合うことができ、
仕事でこんなに楽しい思いをして良いんだろうか・・・
という得るものの大きかった夢のような1週間でした。

studioπさんのガラスのツララ・・・揺らぐ影がきれいでした・・・!

πさんの新しいカラーグラスと藤原千也さんの存在感ある木彫。

メイン会場のモリケンイチさんの『イヴの林檎』
立ち止まって見入らずにはいられない圧倒的な世界観でした・・・

そして、今回すっかり心鷲掴みにされてしまった
ReguReguさんのショートフィルムの世界。

蜜蝋の香りが漂うキャンドル教室では、
フィンランド伝統楽器カンテレ奏者の第一人者・荒ひろこさんの演奏を
お客さんと一緒に楽しみました。

わきあいあい、出来上がったキャンドルを撮影する参加者の皆さんをパチリ。
今年の締めくくりの仕事として、本当に参加できたことがありがたく、
ご来場いただいた皆様、差し入れしてくれたみなさま、
サポートしてくれたすべての人に心よりの感謝を。
セントラル企画の『光の抜け道』というイベント。
普段出会うことのないジャンルの作家さん、
デザイナーさんと知り合うことができて、
さらにワークショップでは少人数でゆっくりお客さんに向き合うことができ、
仕事でこんなに楽しい思いをして良いんだろうか・・・
という得るものの大きかった夢のような1週間でした。

studioπさんのガラスのツララ・・・揺らぐ影がきれいでした・・・!

πさんの新しいカラーグラスと藤原千也さんの存在感ある木彫。

メイン会場のモリケンイチさんの『イヴの林檎』
立ち止まって見入らずにはいられない圧倒的な世界観でした・・・

そして、今回すっかり心鷲掴みにされてしまった
ReguReguさんのショートフィルムの世界。

蜜蝋の香りが漂うキャンドル教室では、
フィンランド伝統楽器カンテレ奏者の第一人者・荒ひろこさんの演奏を
お客さんと一緒に楽しみました。

わきあいあい、出来上がったキャンドルを撮影する参加者の皆さんをパチリ。
今年の締めくくりの仕事として、本当に参加できたことがありがたく、
ご来場いただいた皆様、差し入れしてくれたみなさま、
サポートしてくれたすべての人に心よりの感謝を。