秋のツーリング♪②
ツーリング記・昨日の続き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌から目的地の「道の駅ピンネシリ」まで300㎞を走り、
昼過ぎに前日からツーリングに出ていた相方と合流。
宿に入り荷物もおろしてやれやれ。
私は前日慌ただしくほとんど眠れず、
相方は前日宿泊した西興部の宿で、
同席したライダーたちと酒宴になりほとんど眠れず&二日酔い。
2人とも疲労困憊なので、
晩御飯の買い出しに出かける前に、少し昼寝することに。
30分ほど寝よう。と、思ったのに、結局1時間爆睡。
「宿」とはいっても、平屋を一軒借りる方式なので、
食事や風呂は自分で準備する。
連泊ならば自炊するところだが、
たった1泊なので、近隣の店へ夕飯の買い出しへ。
“ 近くの店 ”といっても、15㎞離れた中頓別セイコーマートが最短。
夕食を豪華にするには、37、8㎞離れた浜頓別のAコープに行くしかない!
ところが2人とも“ 昼寝チャージ ”したのに、
「買い出しメンドクサイね~」状態に(笑
「 ビールとつまみあれば、いいんじゃない? 」
「 翌早朝出発に備えて給油スタンドもあるし、近い中頓別セコマにしよう。 」
というグダグダ展開に。
ところが、ところが、ですよ!
道北の洗礼を受けることになるんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地方のスタンドの恐ろしいところが・・・・
日曜日に平然と開いてない!!!
中頓別市内で2軒探して行ってみたが、どちらも休業。
日曜だよ?日曜!
どちらか一軒でも開けててよ~~~~!
という心の叫びも虚しく、仕方なくその先の浜頓別へGO。
無事開いてるスタンドを見つけ、給油。
クルマと違い、バイクは小まめな給油が肝心。
その後、浜頓のAコープで買い出し。
お総菜コーナーでお寿司getして、野菜やパンなど買い込んで
往復80㎞かけて宿に帰還。
ちょっと買い物へ~と出かけて80㎞!道北恐るべし!

↑バイクで寿司運ぶと、ネタがぶっ飛んでシャリだけに・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌朝、
霧に包まれ、寒さに震える空模様だったが、
出発準備をするうち霧が晴れ、急に太陽が照りつける汗だく天気に。

もう何度訪れたかわからないほど常宿にしてる、
昭和の雰囲気が楽しめる平屋。薪ストーブと五右衛門風呂がサイコー♪

1泊2日の駆け足ツーリングだったので、あまり写真を撮ってない中で、
唯一のいい写真!浦臼あたりの農道。
私の愛車ももう15年の付き合い。長いね~。
今回のツーリングで走行距離7万㎞を超えました。凄いね~。

安全にどこまでも私を運んでくれる、頼もしい相棒です。
私がこうやってバイクライフを楽しめるのも、
いつでも乗れるよう整備点検、洗車までしてくれる相方のおかげ。
本当に有り難いことだと感謝しています。
ニャンたちの世話があるので、なかなか一緒には出掛けられないけど、
機会があればまた、一緒に走りたいと思います!
2年振りツーリング、たのしかったー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 落ち ☆
ただの「 ステキ☆ツーリング記 」
に、したかったんだけど、落ちを。
一泊二日の駆け足ツーリング、
寝不足のまま気温7度から27度まで
走りながら歯がガチガチ~汗だくまで、気温差20℃。
札幌に帰った翌日、38℃の熱出してダウン。
みなさんも風邪にはくれぐれもお気をつけくださいね~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌から目的地の「道の駅ピンネシリ」まで300㎞を走り、
昼過ぎに前日からツーリングに出ていた相方と合流。
宿に入り荷物もおろしてやれやれ。
私は前日慌ただしくほとんど眠れず、
相方は前日宿泊した西興部の宿で、
同席したライダーたちと酒宴になりほとんど眠れず&二日酔い。
2人とも疲労困憊なので、
晩御飯の買い出しに出かける前に、少し昼寝することに。
30分ほど寝よう。と、思ったのに、結局1時間爆睡。
「宿」とはいっても、平屋を一軒借りる方式なので、
食事や風呂は自分で準備する。
連泊ならば自炊するところだが、
たった1泊なので、近隣の店へ夕飯の買い出しへ。
“ 近くの店 ”といっても、15㎞離れた中頓別セイコーマートが最短。
夕食を豪華にするには、37、8㎞離れた浜頓別のAコープに行くしかない!
ところが2人とも“ 昼寝チャージ ”したのに、
「買い出しメンドクサイね~」状態に(笑
「 ビールとつまみあれば、いいんじゃない? 」
「 翌早朝出発に備えて給油スタンドもあるし、近い中頓別セコマにしよう。 」
というグダグダ展開に。
ところが、ところが、ですよ!
道北の洗礼を受けることになるんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地方のスタンドの恐ろしいところが・・・・
日曜日に平然と開いてない!!!
中頓別市内で2軒探して行ってみたが、どちらも休業。
日曜だよ?日曜!
どちらか一軒でも開けててよ~~~~!
という心の叫びも虚しく、仕方なくその先の浜頓別へGO。
無事開いてるスタンドを見つけ、給油。
クルマと違い、バイクは小まめな給油が肝心。
その後、浜頓のAコープで買い出し。
お総菜コーナーでお寿司getして、野菜やパンなど買い込んで
往復80㎞かけて宿に帰還。
ちょっと買い物へ~と出かけて80㎞!道北恐るべし!

↑バイクで寿司運ぶと、ネタがぶっ飛んでシャリだけに・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌朝、
霧に包まれ、寒さに震える空模様だったが、
出発準備をするうち霧が晴れ、急に太陽が照りつける汗だく天気に。

もう何度訪れたかわからないほど常宿にしてる、
昭和の雰囲気が楽しめる平屋。薪ストーブと五右衛門風呂がサイコー♪

1泊2日の駆け足ツーリングだったので、あまり写真を撮ってない中で、
唯一のいい写真!浦臼あたりの農道。
私の愛車ももう15年の付き合い。長いね~。
今回のツーリングで走行距離7万㎞を超えました。凄いね~。

安全にどこまでも私を運んでくれる、頼もしい相棒です。
私がこうやってバイクライフを楽しめるのも、
いつでも乗れるよう整備点検、洗車までしてくれる相方のおかげ。
本当に有り難いことだと感謝しています。
ニャンたちの世話があるので、なかなか一緒には出掛けられないけど、
機会があればまた、一緒に走りたいと思います!
2年振りツーリング、たのしかったー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 落ち ☆
ただの「 ステキ☆ツーリング記 」
に、したかったんだけど、落ちを。
一泊二日の駆け足ツーリング、
寝不足のまま気温7度から27度まで
走りながら歯がガチガチ~汗だくまで、気温差20℃。
札幌に帰った翌日、38℃の熱出してダウン。
みなさんも風邪にはくれぐれもお気をつけくださいね~!