札幌の地域ブランド、
“ 札幌スタイル ” に選ばれている、
認証製品 “ 氷の蝶 ” というキャンドルですが
ずっと青系のみ制作してきて、発売以来なんと7年目にて、
NEWカラーを作りました。
もちろん、“ 雪と氷 ” イメージの青系も変わらずに気に入ってますが、
作品に “ 新しい風 ” を入れたいな、と思いまして。
5/26(木)~の個展DMでもメインに据えているキャンドル。

薄い、様々な色のキャンドル板を、
幾重にも重ねて、独自の技術で形にしています。


側面から見た、色の重なりも美しいキャンドルなんです。
私のキャンドルは、
“ 淡い色 ” が多いですね、とよく言われます。
それは、材料のロウの “ 透明感 ” を最大限に活かすためなんです。
半透明の素材を、様々な色を重ねたときに、
濁らず、お互いの色がきれいに見えるよう考えて作っています。
そして、灯した時に一番キャンドルとしての美しさが際立つように。
今回の個展では、
あえていつものクリアケース入りの梱包はせずに、
そのままの状態で展示し、販売します。
ぜひ実物を手に取り、色の重なりを見てほしいと思っています。
梱包をしていない分、オフィシャルショップなどでの価格よりも、
少しお求めやすくご用意しています。
気になった方は、ぜひ個展会場へお越しくださいね。
"Progressive Candle キャンドル作品展"

2016年5月26日(木)~5月31日(火)
11:00~18:00 (最終日17:00 迄)
石の蔵ぎゃらりぃ はやし
札幌市北区北8条西1丁目 TEL011-736-0884
(茶房及び駐車場有り)
“ 札幌スタイル ” に選ばれている、
認証製品 “ 氷の蝶 ” というキャンドルですが
ずっと青系のみ制作してきて、発売以来なんと7年目にて、
NEWカラーを作りました。
もちろん、“ 雪と氷 ” イメージの青系も変わらずに気に入ってますが、
作品に “ 新しい風 ” を入れたいな、と思いまして。
5/26(木)~の個展DMでもメインに据えているキャンドル。

薄い、様々な色のキャンドル板を、
幾重にも重ねて、独自の技術で形にしています。


側面から見た、色の重なりも美しいキャンドルなんです。
私のキャンドルは、
“ 淡い色 ” が多いですね、とよく言われます。
それは、材料のロウの “ 透明感 ” を最大限に活かすためなんです。
半透明の素材を、様々な色を重ねたときに、
濁らず、お互いの色がきれいに見えるよう考えて作っています。
そして、灯した時に一番キャンドルとしての美しさが際立つように。
今回の個展では、
あえていつものクリアケース入りの梱包はせずに、
そのままの状態で展示し、販売します。
ぜひ実物を手に取り、色の重なりを見てほしいと思っています。
梱包をしていない分、オフィシャルショップなどでの価格よりも、
少しお求めやすくご用意しています。
気になった方は、ぜひ個展会場へお越しくださいね。
"Progressive Candle キャンドル作品展"

2016年5月26日(木)~5月31日(火)
11:00~18:00 (最終日17:00 迄)
石の蔵ぎゃらりぃ はやし
札幌市北区北8条西1丁目 TEL011-736-0884
(茶房及び駐車場有り)