はじまりました!
4月から秋までのヴォーグ学園講座(^^♪
今期から3名の方が増えて、
しかもそのお三方、朝早くから少し遠方より来ていただいてて、
ホントーに有り難いことだなぁと、しみじみ。
さて、今回の制作品は、
『 アロマ ワックス サッシェ 』 というもので、
ドアや壁に掛けて、灯さずに香りとデザインを楽しむ、
インテリアとして飾るワックスバーでした。



クルっとリボン、技ありです♪


オレンジやシナモンスティックを使った、
ナチュラルテイストな作品と、
母の日をイメージして、カーネーションの
ソラ・フラワーをデザインに取り込んだ作品の
2点を制作しました。
みなさん、思い思いのカラーリングと配置で、
素敵に仕上げていました。
好みの香りも付けているので、
プレゼントにも喜ばれるんじゃないかと思います♪
(誰にもあげない!という声も聞こえて、思わず吹き出しちゃいました)
キャンドル教室なのに、
“ 灯さない ” キャンドルをつくったら、どう思われるかな??
という心配は取り越し苦労で、みなさんとても楽しそうで、
悩みに悩んで材料を選び、下準備してきて、良かったな~とホッとしました。
ご参加のみなさん、おつかれさまでしたー!
そして、お片付けありがとうです(*´▽`*)
次回またよろしくおねがいしまーす!
4月から秋までのヴォーグ学園講座(^^♪
今期から3名の方が増えて、
しかもそのお三方、朝早くから少し遠方より来ていただいてて、
ホントーに有り難いことだなぁと、しみじみ。
さて、今回の制作品は、
『 アロマ ワックス サッシェ 』 というもので、
ドアや壁に掛けて、灯さずに香りとデザインを楽しむ、
インテリアとして飾るワックスバーでした。



クルっとリボン、技ありです♪


オレンジやシナモンスティックを使った、
ナチュラルテイストな作品と、
母の日をイメージして、カーネーションの
ソラ・フラワーをデザインに取り込んだ作品の
2点を制作しました。
みなさん、思い思いのカラーリングと配置で、
素敵に仕上げていました。
好みの香りも付けているので、
プレゼントにも喜ばれるんじゃないかと思います♪
(誰にもあげない!という声も聞こえて、思わず吹き出しちゃいました)
キャンドル教室なのに、
“ 灯さない ” キャンドルをつくったら、どう思われるかな??
という心配は取り越し苦労で、みなさんとても楽しそうで、
悩みに悩んで材料を選び、下準備してきて、良かったな~とホッとしました。
ご参加のみなさん、おつかれさまでしたー!
そして、お片付けありがとうです(*´▽`*)
次回またよろしくおねがいしまーす!