先週末は、すごーく久しぶりの、
KOHZE(コウゼ)キャンドル教室でした。
すっかり夏の気分で、
作ったのは《 ビールと枝豆candle 》
↓こんなの↓


黄色いビール部分は《ジェルワックス》という
透明なキャンドル材料をジョッキに流し込み、
泡の部分は《パラフィンワックス》という材料を
よ~くかき混ぜてふわふわの泡にして載せます♪

枝豆も材料をよ~くかき混ぜて、

手で触れる温度になったら、
粘土細工のように手で枝豆形に成形してゆきます。
ちょっと熱いけど、固まってしまう前に手早く形にします。

どんどん作ってお皿に盛り付ければ、
ほら、枝豆candleの完成。
ご参加のみなさま!ありがとうございました~
出来上がったcandle、くれぐれも冷蔵庫に保管しないようにね。
家族がうっかり食べると(飲むと)大変です(笑)
次回、KOHZE/candle教室は
9月6(金/夜)・7(土/朝)を計画中です。
近くなったら、お知らせしまーす。
(作りたいものリクエストも募集中です)
KOHZE(コウゼ)キャンドル教室でした。
すっかり夏の気分で、
作ったのは《 ビールと枝豆candle 》
↓こんなの↓


黄色いビール部分は《ジェルワックス》という
透明なキャンドル材料をジョッキに流し込み、
泡の部分は《パラフィンワックス》という材料を
よ~くかき混ぜてふわふわの泡にして載せます♪

枝豆も材料をよ~くかき混ぜて、

手で触れる温度になったら、
粘土細工のように手で枝豆形に成形してゆきます。
ちょっと熱いけど、固まってしまう前に手早く形にします。

どんどん作ってお皿に盛り付ければ、
ほら、枝豆candleの完成。
ご参加のみなさま!ありがとうございました~
出来上がったcandle、くれぐれも冷蔵庫に保管しないようにね。
家族がうっかり食べると(飲むと)大変です(笑)
次回、KOHZE/candle教室は
9月6(金/夜)・7(土/朝)を計画中です。
近くなったら、お知らせしまーす。
(作りたいものリクエストも募集中です)