きのうは、月に1度の
ヴォーグ学園講座でした。
9名の受講者の皆さんと、
和やかな雰囲気でキャンドル作り。
今回は

カラーキューブを作り、

土台のキャンドルにペタペタ貼り付け、

表面をコーティングして完成。
みなさん思い思いにカラーを選び、
色の調合をしたりして、楽しんで作っていました。
2時間半の作業時間もあっという間。
準備やあと片付けのお手伝いもありがとうございました!
また来月、よろしくおねがいしまーす♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは受講生のみなさんへ、せんせいのひとり言です。
毎回教室を開くたびに思うのですが、
どういうわけか
《 私のよりも隣のヒトが作ったキャンドルのほうがキレイ! 》
と、感じてしまう方が多く不思議なんです。
ぜんっっ、ぜん!
そんなことなく、皆さんそれぞれ素敵に仕上がってるんです。ホントに。
本人目の前にしてあんまり褒めると、
うそ臭いと思われてしまうかもなので控えめに言ってますが、
みんな個性が光って、キレイなキャンドルに仕上がってるんですよ~
《 自分の作ったキャンドルに自信持って! 》と、
声を大にして言いたいです。
ヴォーグ学園講座でした。
9名の受講者の皆さんと、
和やかな雰囲気でキャンドル作り。
今回は

カラーキューブを作り、

土台のキャンドルにペタペタ貼り付け、

表面をコーティングして完成。
みなさん思い思いにカラーを選び、
色の調合をしたりして、楽しんで作っていました。
2時間半の作業時間もあっという間。
準備やあと片付けのお手伝いもありがとうございました!
また来月、よろしくおねがいしまーす♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは受講生のみなさんへ、せんせいのひとり言です。
毎回教室を開くたびに思うのですが、
どういうわけか
《 私のよりも隣のヒトが作ったキャンドルのほうがキレイ! 》
と、感じてしまう方が多く不思議なんです。
ぜんっっ、ぜん!
そんなことなく、皆さんそれぞれ素敵に仕上がってるんです。ホントに。
本人目の前にしてあんまり褒めると、
うそ臭いと思われてしまうかもなので控えめに言ってますが、
みんな個性が光って、キレイなキャンドルに仕上がってるんですよ~
《 自分の作ったキャンドルに自信持って! 》と、
声を大にして言いたいです。