きのうの続き。
現在、札幌大通地区の老舗手芸店
【カナリヤ】の一角にあるショーウィンドー内に、
私が講師をしている【ヴォーグ学園・札幌校】の
キャンドル講座のご案内と、
受講生のみなさんが作った作品を展示しています。
昨日のblogでは受講生のみなさんの作品を紹介しましたが、
きょうは、この秋から来春にかけての3回講座で
実際に製作するキャンドルの見本をご紹介します。
テーマは【チーズのcandle】
冬季の講座なので、sweetsよりも
暖かみのあるものが良いと思い決めました。

第一回目は、11/18(日)製作予定の
【ブルーチーズ&白カビのチーズcandle】

第二回目は、来年2/24(日)製作予定の
【カマンベール&エメンタールチーズcandle】

第三回目は、来年3/24(日)製作予定の
【カチョカヴァロ&グラスワインcandle】
火をともすと、とろ~り溶けだす楽しいキャンドルを
一緒に作ってみませんか?
グラスワインのcandleを作る回も登場します♪
展示場所はカナリヤ南側の出入り口
1F階段脇のウィンドウ内です♪
7/31まで展示中。
秋からの講座内容をチェックしに
ぜひお立ち寄りくださいね!
飾ってあるキャンドルを見て、
習ってみたいなぁ~と思ったら
↓ ↓ ↓
ヴォーグ学園・札幌校
011-272-4410まで
お問い合わせおねがいします。
受講生は随時募集してます!
現在、札幌大通地区の老舗手芸店
【カナリヤ】の一角にあるショーウィンドー内に、
私が講師をしている【ヴォーグ学園・札幌校】の
キャンドル講座のご案内と、
受講生のみなさんが作った作品を展示しています。
昨日のblogでは受講生のみなさんの作品を紹介しましたが、
きょうは、この秋から来春にかけての3回講座で
実際に製作するキャンドルの見本をご紹介します。
テーマは【チーズのcandle】
冬季の講座なので、sweetsよりも
暖かみのあるものが良いと思い決めました。

第一回目は、11/18(日)製作予定の
【ブルーチーズ&白カビのチーズcandle】

第二回目は、来年2/24(日)製作予定の
【カマンベール&エメンタールチーズcandle】

第三回目は、来年3/24(日)製作予定の
【カチョカヴァロ&グラスワインcandle】
火をともすと、とろ~り溶けだす楽しいキャンドルを
一緒に作ってみませんか?
グラスワインのcandleを作る回も登場します♪
展示場所はカナリヤ南側の出入り口
1F階段脇のウィンドウ内です♪
7/31まで展示中。
秋からの講座内容をチェックしに
ぜひお立ち寄りくださいね!
飾ってあるキャンドルを見て、
習ってみたいなぁ~と思ったら
↓ ↓ ↓
ヴォーグ学園・札幌校
011-272-4410まで
お問い合わせおねがいします。
受講生は随時募集してます!