去る日曜日、
札幌・大通地区にあるヴォーグ学園にて
初講座を開催しました。
ヴォーグ学園では初めての講座と言うこともあり、
準備万端で当日を迎えた筈だったのですが....
受付との伝達がうまく行っておらず
受講者に持参してもらうはずのキャンドルを盛り付ける器が不足して
のっけからピンチに。
結局は器の数が足り、事なきをえたのですがヒジョーに焦りました。
この日、いつも教室に参加してくれるO田さんが居てくれたので
準備や片付けも手伝っていただき、とっても心強かったです。
この日作ったのは 「抹茶クリーム餡蜜のcandle」
ガラス又は陶器の器に
■カンテン
■白玉
■抹茶アイス
■あんこ
■みかん
の順に次々製作して盛り付けて、黒蜜をかけて完成。

融かしたロウを様々に加工して白玉や抹茶アイスを作ります

仕上げには「黒蜜」に見立てたロウをかけて....


これまたミカンそっくりに加工したロウを飾りつけ、「抹茶クリーム餡蜜」完成。
みんな思い思いに器に盛り付けて、美味しそうに仕上がっていました。
初参加の方も、いつも参加してくれる方も
和やかな雰囲気で楽しんで作ってくれました。
わたしにとっても、楽しいひと時でした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はお試し講座でしたが、4月22(日)から本講座がはじまります。

4月講座では写真のパンケーキCandleを作ります。
興味のある方はぜひ、
ヴォーグ学園・札幌校へお問い合わせくださいね。
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西2丁目12-4KPビル
TEL 011-272-4410 FAX 011-272-4420
E-Mail vgs@tezukurischool.co.jp
受付時間
月~金曜日 10:00~17:00
上記以外に営業することがありますのでお問合せ下さい。
土曜日 10:00~16:00
日・祝日 定休
candle講座の詳しい内容はこちら。
http://gakuen.nihonvogue.co.jp/detail/detail.do?lessonId=5045
お申し込み、お待ちしてまーす。
札幌・大通地区にあるヴォーグ学園にて
初講座を開催しました。
ヴォーグ学園では初めての講座と言うこともあり、
準備万端で当日を迎えた筈だったのですが....
受付との伝達がうまく行っておらず
受講者に持参してもらうはずのキャンドルを盛り付ける器が不足して
のっけからピンチに。
結局は器の数が足り、事なきをえたのですがヒジョーに焦りました。
この日、いつも教室に参加してくれるO田さんが居てくれたので
準備や片付けも手伝っていただき、とっても心強かったです。
この日作ったのは 「抹茶クリーム餡蜜のcandle」
ガラス又は陶器の器に
■カンテン
■白玉
■抹茶アイス
■あんこ
■みかん
の順に次々製作して盛り付けて、黒蜜をかけて完成。

融かしたロウを様々に加工して白玉や抹茶アイスを作ります

仕上げには「黒蜜」に見立てたロウをかけて....


これまたミカンそっくりに加工したロウを飾りつけ、「抹茶クリーム餡蜜」完成。
みんな思い思いに器に盛り付けて、美味しそうに仕上がっていました。
初参加の方も、いつも参加してくれる方も
和やかな雰囲気で楽しんで作ってくれました。
わたしにとっても、楽しいひと時でした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はお試し講座でしたが、4月22(日)から本講座がはじまります。

4月講座では写真のパンケーキCandleを作ります。
興味のある方はぜひ、
ヴォーグ学園・札幌校へお問い合わせくださいね。
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西2丁目12-4KPビル
TEL 011-272-4410 FAX 011-272-4420
E-Mail vgs@tezukurischool.co.jp
受付時間
月~金曜日 10:00~17:00
上記以外に営業することがありますのでお問合せ下さい。
土曜日 10:00~16:00
日・祝日 定休
candle講座の詳しい内容はこちら。
http://gakuen.nihonvogue.co.jp/detail/detail.do?lessonId=5045
お申し込み、お待ちしてまーす。