本日は、先週の澪工房さんの11周年フェアの時に人気だった
和菓子キャンドルをご紹介します。

桜餅と鶯餅の半分に割ったキャンドル。

苺大福のキャンドル。

栗ようかんのキャンドル。

抹茶ロールケーキのキャンドル。
これらの和菓子シリーズは、かれこれ4年前に
イラストレーターの「八角屋」さんとの、
おいしいものをテーマにした2人展
イラストとキャンドルの「おいしい関係」 の時に
製作しはじめたものが多く、以来様々なレパートリーが増えています。
札幌スタイルに認証されてる青と白の「雪と氷のキャンドルシリーズ」も
もちろん私の一部ですが、
「和菓子」や「お寿司」など誰もが 「え!?」 と思う
面白キャンドルを創るのも、もちろん私の一部分。
どちらか片方だけを期待してるひとには、「なにそれ?」と
あきれられることもありますが、
いろんな 「ひきだし」 があるほうが面白いと思いませんかー?(←器用貧乏ともいう)
どうしてもスタイリッシュなキャンドルだけを創る、
ステキ作家になりきれない私です(笑
和菓子キャンドルをご紹介します。

桜餅と鶯餅の半分に割ったキャンドル。

苺大福のキャンドル。

栗ようかんのキャンドル。

抹茶ロールケーキのキャンドル。
これらの和菓子シリーズは、かれこれ4年前に
イラストレーターの「八角屋」さんとの、
おいしいものをテーマにした2人展
イラストとキャンドルの「おいしい関係」 の時に
製作しはじめたものが多く、以来様々なレパートリーが増えています。
札幌スタイルに認証されてる青と白の「雪と氷のキャンドルシリーズ」も
もちろん私の一部ですが、
「和菓子」や「お寿司」など誰もが 「え!?」 と思う
面白キャンドルを創るのも、もちろん私の一部分。
どちらか片方だけを期待してるひとには、「なにそれ?」と
あきれられることもありますが、
いろんな 「ひきだし」 があるほうが面白いと思いませんかー?(←器用貧乏ともいう)
どうしてもスタイリッシュなキャンドルだけを創る、
ステキ作家になりきれない私です(笑